カテゴリーを選択 パラグライダー体験の様子 ブログ 天気の様子 未分類 雑談 鳥取砂丘の様子 鳥取砂丘周辺のイベント 月を選択 2024年8月 2023年12月 2022年7月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月
珍しくゆるい西風の鳥取砂丘で、大阪からパラグライダーに挑戦 – 鳥取砂丘... 2013.11.21 細かい風紋(ふうもん)が広がる鳥取砂丘です。ふだん見るものよりも、いくらか縞々の間隔は短いですが、平日ということもあり足跡は少なめ。場所によると美しい景色が楽しめ、最近の中では比較的穏やかということもあり、砂丘らしさを味わえる日でした。そんな鳥取砂丘の午後の部に、大阪から一人旅のお客さまがいらっしゃいました。出雲大社や日御碕などを巡って、山陰旅行の締めくくりとして鳥取砂丘でパラグライダーに挑戦で... 続きを読む
とりぎん文化会館にて「とりアート2013スペシャルコンサート」 – 鳥取... 2013.11.20 わりあい晴れ間が多かった鳥取砂丘です。もっと雲に覆われて寒い一日かと思いましたが、意外に青空が見えて暖かく感じることも。と言っても、冷たい西風が連日吹いていて、防寒なしで砂丘に入るのはかなり辛い状態です。本日は残念ながら予約がなかったので、パラグライダーの講習はお休みでした。しばらく大きな崩れはなさそうですが、変わりやすい天気が続きそうですね。さて、鳥取市内で週末行われるイベントについて。第11... 続きを読む
寒気の冷たい西風を受けながら、ふわふわホバリングできました – 鳥取砂丘... 2013.11.19 まれに日差しが気持ちいい鳥取砂丘です。上空の寒気の影響か、日本海から次から次へと雲が流れ込んできます。ときおりパラパラと雨が通過しますが、本格的な雨になることはないようですね。ただし寒さは油断ならない状況で、しっかり防寒対策をして中に入っていただくことに。そんな鳥取砂丘の午後の部に、神奈川からのカップルさんと、愛知からのご家族がいらっしゃいました。今日の天気はまだ悪天候でなはいのですが、とにか... 続きを読む
眩しい朝日と早朝の澄んだ空気の中、爽快なひとっ飛び – 鳥取砂丘パラグラ... 2013.11.18 意外とよく晴れている鳥取砂丘です。雨雲レーダーを確認すると、日本海側にはたくさん怪しい雲の群れが見えますが、とりあえず朝の砂丘は爽やかな青空です。夜中吹いた西風強風の影響でしょうか、南北向きに細かい筋の風紋(ふうもん)が広がっています。出来たてほやほやでほとんど足跡がなく、朝日を受けて陰影がはっきり見えて、とても綺麗な風景を楽しめました。そんな鳥取砂丘の早朝の部に、神奈川は横浜から女性一人旅のお... 続きを読む
神奈川から朝一番の飛行機で来られて、すぐに砂丘で浮遊体験 – 鳥取砂丘パ... 2013.11.17 ゆっくり下り坂になっている鳥取砂丘です。朝は晴れ間が見えていて、暖かく感じるマイルドな気候。ただし突風が容赦なく、砂を激しく巻き上げています。だいたい8m/s前後の南風が吹いており、パラグライダーで遊ぶには厳しい条件。そんな鳥取砂丘の午前の部に、神奈川から女性コンビさんがいらっしゃいました。東京は成田から朝一の飛行機で8時に鳥取空港着。そこからタクシーでそのまま集合場所まで。乗り合いタクシーというの... 続きを読む
50代のご夫婦も、一生懸命走って大空に吸い込まれていきました^^ – 鳥... 2013.11.16 清々しい行楽日和に恵まれた鳥取砂丘です。ゆっくりのんびり過ごすには、最高のお天気となりました。朝はまだ曇り空優勢でしたが、昼に向けてどんどん晴れ間が広がり、あっという間に15℃を越えてきました。湿っていて茶色かった砂丘表面の色も、乾いて白っぽく変化してきています。そんな鳥取砂丘の午後の部に、広島からのご夫婦と、岡山からの女性コンビさんが到着。暖かくなってからの集合だったので、シャツ1枚でも寒くない... 続きを読む
牛骨ラーメンバーガー絶賛!山陰旅行満喫したお二人さんの空体験 – 鳥取砂... 2013.11.15 夜中、そして昼過ぎにちょっとだけ雨が降った鳥取砂丘です。予報的にも日中の晴れマークが優勢だったので、とても飛びやすそうな天気を予想していました。風もそれほど強くなる雰囲気でなく、初心者の方が空を飛ぶには良さそうな空模様。ということで、お昼の鳥取砂丘に、徳島からの女性コンビさんがいらっしゃいました。砂丘の中を歩いていくと地面がまだ湿っていて、太陽の日差しでどんどん乾いていくのが見えます。しかも昨... 続きを読む
やっと晴れた鳥取砂丘で、気持ちいい太陽の光を浴びながら大空へ – 鳥取砂... 2013.11.14 久しぶりに気持ちよく晴れた鳥取砂丘です。青空の中に高層雲が広がり、ブルーのキャンパスに白い絵の具を流したような空。5℃を下回った気温も、日差しを受けてあっというまに15℃以上まで上昇。軽く運動しただけで、汗ばむぐらいの陽気となりました。そんな鳥取砂丘の午後の部に、北海道からのカップルさんや、石川・大阪からの女性コンビさん、昨日の予定から、晴れの予報だった今日に変更してのスタート。それがうまい具合に当... 続きを読む
鳥取県は米子市から、謎!?のみなさんが雨の中パラグライダー! – 鳥取砂... 2013.11.13 思い出したように雨が降る鳥取砂丘でした。昼からは明るくなるときがけっこうあり、これで回復かな!?と思ったらじきに海のほうから雨のカーテンが。このパターンを何度も繰り返しました。気温はいっこうに上がらず10℃に満たないぐらい。かなり暖かい服装でないと、何時間もいられない状態です。風の変化も大きくて、雨雲がやってくると北西の10m/s越えになるのですが、それが過ぎるとパタンと3m/sぐらいになったり。強風対策... 続きを読む
カニ漁解禁で盛り上がるイベント「田後港大漁感謝祭」 – 鳥取砂丘パラグラ... 2013.11.12 結局雨模様となった鳥取砂丘です。天気予報と違って、朝から断続的に降りました。午前中は雨がやんで曇り空かと期待したものの、フタを開けてみるとシトシト冷たい雨が。せっかく予約をいただいていたお客さまと相談しましたが、今日も残念ながら中止となってしまいました。最近はなかなか天候が厳しくなっていますね。また機会がありましたら、よい条件のときに思いっきり飛んでいただけたらと思います。さて、鳥取県内で行わ... 続きを読む
市立中央図書館のとっとり駅南教室「知られざるきのこワールド」 – 鳥取砂... 2013.11.11 どんどん寒くなっている鳥取砂丘です。気がつくとあっという間に10℃を下回り、防寒着がないとブルブル震えるほど。それに加えて寒気の厚い雲がもたらす冷たい雨が、鳥取砂丘をまんべんなく湿らせた一日でした。しばらくの間、低い気温と雨模様の空が続いて、寒さとともに、砂丘はゆっくり冬支度を始める気配ですね。さて、鳥取市内で行われるイベントについて。鳥取はきのこ研究の最先端で知られていますが、今回「知られざるき... 続きを読む
ニューオータニ鳥取にて西村光司ディナーショー、新曲「鳥取空港」 – 鳥取... 2013.11.10 雨で始まった鳥取砂丘です。前線が通過する前は、なぜか暖かい空気が残っていて、夜中でも20℃近い快適さでした。午前中、断続的に降っていた雨は、大きな雲の列と大雨が通過した後、だんだんと気温が低下する方向になるようです。パラグライダーのご予約をいただいたお客さまと連絡をとって、残念ながらキャンセルを決定。また別の良い条件のときに、鳥取砂丘の空を楽しんでいただければと思います!さて、鳥取市内で行われるイ... 続きを読む
風が暴れだした鳥取砂丘でしたが、朝から夕方まで楽しみました – 鳥取砂丘... 2013.11.09 南風がゆっくり強くなった鳥取砂丘です。ときどき薄日が射しますが、全体的には曇り空が優勢でした。安定した南風が吹いていたので、南斜面のポイントでフライトを開始します。そんな鳥取砂丘の午前の部に、広島からのカップルさんと東京から一人旅の男性がいらっしゃいました。比較的弱めの南風ということで、はじめから長者ヶ庭の高台から思いっきりフライト。「飛びたいとずっと思ってた。」とおっしゃられるだけあって、そ... 続きを読む
秋晴れの鳥取砂丘の空にて、70歳のお父さんも飛びました! – 鳥取砂丘パ... 2013.11.08 晴れて暖かくなっている鳥取砂丘です。朝が10℃以下になることが多いので、昼間に20℃越えると暑さを感じるほどです。気持ちよい青空の中、今日も砂丘上をたっぷり歩いてみると、たくさんの砂が移動して、その上にキレイな風紋(ふうもん)が誕生しているのが見えます。昨日の北西風は軽く10m/s超級だったので、おおいに砂が飛んだことがわかりますね。さて、そんな鳥取砂丘の午前の部に、大阪からの親子さんと、滋賀からのカップル... 続きを読む
中国庭園燕趙園にて第15回中華コスプレ6thアジア大会 – 鳥取砂丘パラ... 2013.11.07 降ったりやんだりの鳥取砂丘でした。前線の雲の列がたびたび通り過ぎて、バッとまとまった雨が。もう来ないかな!?と油断していたら、また暗~くなって、強風とともに激しい雨音。早朝の部、そして午後の部と、予約をいただいたお客さま、残念ながらキャンセルに。午前中に限って言えば、止んでいる間は飛びやすそうでしたが…。また機会がありましたら、気軽にいらしてくださいね!さて、鳥取県内で週末行われるイベントについ... 続きを読む
爽快な空の下、東京からパワフルな女性たちの空中散歩初挑戦 – 鳥取砂丘パ... 2013.11.06 連日気持ちよく晴れている鳥取砂丘です。明るい日差しが今日も届いていて、用意していた上着も途中からいらなくなるほど。朝夕が放射冷却で冷え込むこともあり、寒暖差が大きな秋の天気となっています。そういえば周りの人も鼻をグズグズ言わせているような…。そんな鳥取砂丘の午後の部、ではなく、予定を早めたいというお客さまの希望があって、東京からお越しの女性グループのみなさんと午前中のうちに集合しました。南の強風... 続きを読む
気持ちいい秋晴れの空が広がった鳥取砂丘で爽快にフライト♪ – 鳥取砂丘パ... 2013.11.05 やがて快晴の空となった鳥取砂丘です。昼過ぎてからは特に気持ちよく晴れて、秋らしい爽やかな青空が広がりました。昨日までの雨模様がウソのようで、週明けは最高の行楽日和です。そんな鳥取砂丘の午前の部に、滋賀、京都、大阪から学生グループさんがいらっしゃいました。午前中の早い時間は、まだ厚い雲に覆われて、ポツリポツリと雨が降ることもありましたが、やがて雲の間から光が射して明るい空に。そうした風景の変化を... 続きを読む
雨が激しく降ったり止んだり、タイミングを計りながら空を目指す – 鳥取砂... 2013.11.04 寒気の雨が断続的に降った鳥取砂丘です。早朝は不思議と曇り空。予報と違っていたのでちょっとびっくり。風も穏やかな南風1~3m/sということで、まずは長者ヶ庭の高台からスタート。そんな鳥取砂丘の早朝に、愛知から女性コンビさんがいらっしゃいました。昨日の雨がとおりすぎて、なんだか飛びやすそうな空の雰囲気に。そんなわけで、落差のある高台からたっぷり飛んでいただきました!今日ははじめから雨がしっかりと降ってし... 続きを読む
雨模様となった鳥取砂丘で、開き直って思いっきり飛んでみる! – 鳥取砂丘... 2013.11.03 雨優勢となってきた鳥取砂丘です。午前の時点からわずかにポツポツ来ていましたが、昼前後からはそれなりに降り出しました。幸い穏やかな南風が続いたので、飛ぶことに関しては問題ない条件。そんな鳥取砂丘の午前の部に、愛知からのご夫婦と、兵庫からのカップルさんが到着。まだほとんど濡れる心配がない曇り空の中、大空に向かって豪快に飛んでいただきました。あまりの高さに、はじめ顔面蒼白だったお客さまも、2回目以降は... 続きを読む
6歳から60+αの方まで、のんびり穏やかな風に乗りました – 鳥取砂丘パ... 2013.11.02 前半は爽快な青空、後半は薄い雲が覆った鳥取砂丘です。午前中は特に日差しが強烈で、太陽の方向を向いているとジリジリと焼けそうな暑さ。こりゃたまらん、と思っていたら、やがて涼しい海風が入ってきました。オーソドックスな風の変化がありましたが、比較的安定した空模様で、まずまずの出だしとなった連休初日。そんな鳥取砂丘の午前の部に、奈良からのご夫婦と、大阪からのご家族がいらっしゃいました。60を過ぎても思い... 続きを読む