カテゴリーを選択 パラグライダー体験の様子 ブログ 天気の様子 未分類 雑談 鳥取砂丘の様子 鳥取砂丘周辺のイベント 月を選択 2024年8月 2023年12月 2022年7月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月
冬のような北西風に乗って、ホバリングができたハンググライダー – 鳥取砂... 2013.10.12 久しぶりに北西の季節風が吹いた鳥取砂丘です。午前中はなにやら不穏な空模様。ときどきザーと雨が降ったり。もともと西向きの風で、朝から勢いが有り余っているようです。ある程度まとまった雨が降ったのに、砂丘上に美しい風紋(ふうもん)が広がっていました。そんな鳥取砂丘の午後の部に、大阪・岡山、山口からのカップルさん、兵庫から親子さんたちがいらっしゃいました。この頃にははっきりと北西風が10m/s級で、周期的に突... 続きを読む
前線通過に翻弄されつつ、あちこち移動しながらパラグライダー – 鳥取砂丘... 2013.10.11 何度か前線の雲が通過した鳥取砂丘です。そのたびに雨がドサーと降って、カッパを着ながら傘の下に避難。予報とは逆で、早朝から午前中にかけて激しく降り、午後からは回復傾向となりました。そんな鳥取砂丘の午後の部に、滋賀・大阪と、兵庫から女性グループが到着。来る途中、思いっきり雨に降られながらも、あきらめずに来ていただきました。その強い思いが報われたようで、時々降るものの、ちらちら青空も見えるように。た... 続きを読む
「茜から銀へ」秋の夜長となった鳥取砂丘でネイチャーゲームとヨガ – 鳥取... 2013.10.10 昼過ぎいくらか暑くなった鳥取砂丘です。幸い適度な北東風が吹いたので、いくらか緩和されましたが、ちょい暑め。台風が過ぎ去ったのはいいですが、新たな前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。おかげで日差しが出た昼ごろを中心に、気温はグングン上昇、およそ30℃ぐらいに。明日は日本海を低気圧が進み、全体的に雨模様になりそうですね。さて、鳥取砂丘で週末行われるイベントのご紹介。秋の夜長になった鳥取砂... 続きを読む
大山町にて人気イベント「全国ご当地バーガーグランプリ」 – 鳥取砂丘パラ... 2013.10.09 台風が過ぎて雨が降り出した鳥取砂丘です。朝の激しい南風が、西風に変わって、ポツポツ砂丘を湿らせています。早朝はかなり強い風が吹いたようで、鳥取空港では最大25m/s以上の風を記録しました。猛烈な南風が吹くと、丘の上の砂が飛んで、特に今回の場合、北向斜面が盛り上がります。馬の背を含め、今回の台風通過で、またいくらか地形の変化が見られそうです。さて、鳥取県内で行われるイベントについて。毎回多くの人が集ま... 続きを読む
3年後予定の社員旅行の下見で、パラグライダー体験 – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.10.08 曇り空が広がる鳥取砂丘です。意外に穏やかな感じで、それほど強風になっていません。台風24号の接近で、もうちょっと荒れるかと思いましたが、夕方頃まで安定した空模様でした。風も南向きが6~8m/sぐらいで、これからちょっとずつ強くなる予想です。そんな鳥取砂丘の午前の部に、東京から一人旅のお客さまがいらっしゃいました。なんでも3年後の社員旅行の幹事だそうで、その下見も兼ねての鳥取観光。天気が崩れる方向という... 続きを読む
兵庫から小学4年&5年生兄弟のパラグライダー初挑戦 – 鳥取砂丘パラグラ... 2013.10.07 またまた真夏日となった鳥取砂丘です。季節はずれの暑さは全国規模となり、西日本を中心に30℃を上回ったところが多かったようですね。^^;鳥取砂丘も例外ではなく、昼過ぎには早くも30℃を突破し、3時ぐらいまで汗がしたたり落ちる陽気となりました。これは台風24号から温かく湿った空気が流れ込んだ影響で、明後日ぐらいまでは、同じような蒸し暑さが続きそうです。そんな鳥取砂丘の午後の部に、兵庫は西宮市からのご兄弟がい... 続きを読む
たこあげフェスティバルの会場から離れた場所で人間凧揚げ – 鳥取砂丘パラ... 2013.10.06 30℃に届く勢いの鳥取砂丘でした。いや~、暑かったです。特に昼過ぎて3時ぐらいがピークでした。幸い砂丘では、いつもの北東強風が吹いていたので、風が体感気温をいくらか下げてくれましたが。全国的にも30℃越えが多かったようで、湿度の高さとともに真夏日の一日でした。そんな鳥取砂丘の午前の部に、三重と京都からのカップルさんがいらっしゃいました。台風の動きと天気を心配しながら、今日のパラグライダーをとても楽しみ... 続きを読む
小康状態の雨の合間に、小学2年や4年生も気持ちよく飛べました – 鳥取砂... 2013.10.05 フラフラ弱めの風が吹いた鳥取砂丘です。台風が近づいて雨の心配をしていましたが、風や波はどちらかというと穏やかでした。雨も午前の途中から15時ぐらいまではほとんど小康状態で、初心者さんがうまくパラグライダーで飛べる条件。特に今日は小さな小学2年や4年のご兄弟がおられたので、日差しがなく、風も優しいベストな条件となりました。そんな鳥取砂丘の午後の部に、兵庫からのご家族が到着。午前中の南風も気がついたら... 続きを読む
猛烈な北東風が利用できたパラグライダーとハングライダー – 鳥取砂丘パラ... 2013.10.04 あっという間に強風になった鳥取砂丘です。午前の早い段階から勢いがありました。ざわざわした風とともに海上では白波が発生。優しい南風が気がつくと猛烈な北東風でした。これは砂丘ではよくあるパターンです。その後、砂を飛ばしながら安定した強風に。夕方近くまでこの勢いは続きました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、大阪からの男性コンビさんが到着。まだこの時点では風向きが変化したばっかりで、その後の展開が読みきれ... 続きを読む
天気回復を待って、新潟からのお客さまと空の世界へ – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.10.03 パラパラ雨もあがって落ち着いた鳥取砂丘です。といっても北東強風は夕方前まで続き、午前中を中心に砂がおおいに飛んでいました。「隠れ前線」という、天気図に表現されない前線が通過していたようで、朝までいくらか雨が降っていました。午後から曇り空は変わりませんでしたが、安定した強風が吹いて、周辺の足跡が消え風紋(ふうもん)の景色に。そんな鳥取砂丘の午後の部に、新潟からの一人旅のお客さまがいらっしゃいました... 続きを読む
はるばる北海道や山形県から、パラグライダーで最高の風に乗る – 鳥取砂丘... 2013.10.02 強い日差しが降り注いだ鳥取砂丘です。朝から晴天となって見事な秋晴れ。風も穏やかに吹いたので気持ちのいい空に。夕方まで強風になることがなかったので、まさにパラグライダー日和となりました。そんな鳥取砂丘の午前に、兵庫は姫路からの職場仲間さん。ほとんど学生さんにも見える若いみなさんでしたが、詳しいお話を聞いてみると、なんと姫路セントラルパークが職場とか。ライオンやキリン、小動物担当に看護士さん…。とて... 続きを読む
予想外の雨をやり過ごし、神戸からカップルさんがフライト – 鳥取砂丘パラ... 2013.10.01 昼ごろ不思議な雨が降った鳥取砂丘です。予報ではノーマークだったので、ちょっとびっくり。^^;ほんの数時間ほどでしたが、細かい雨がしっかり降りました。そんな鳥取砂丘の午後の部に、兵庫からのカップルさんが到着。雨をやり過ごしてもらうために、近くの砂の美術館を案内して、迫力の砂像(さぞう)を堪能してもらいました。1~2時間経過後、ようやく雨も小康状態。再び集まっていただきスタート地点まで移動。まずは弱い... 続きを読む
意外と珍しい島根、鳥取からのお客さまとパラグライダー体験 – 鳥取砂丘パ... 2013.09.30 少しだけ涼しくなった鳥取砂丘です。朝は強い南風が吹いていましたが、それはだんだんと収まり傾向に。昼一からは、涼しい海風に切り替わりました。全体的に雲が多い空模様だったので過ごしやすい鳥取砂丘でしたが、日差しが出た瞬間だけ異様な暑さを感じました。最高気温は27℃ぐらいだったので、昨日よりは幾分か快適な空です。そんな鳥取砂丘の午前の部に、松江・米子からカップルさんがいらっしゃいました。開始時には南5~7... 続きを読む
風が暴れる鳥取砂丘で、様子を見ながらハング&パラグライダー – 鳥取砂丘... 2013.09.29 またもや蒸し暑くなった鳥取砂丘でした。昨日より雲が少なめで、日差しが強烈で痛いほど。さらに温かい南風が吹き荒れ、砂丘上では時々砂嵐が舞っていました。こんな日のスカイスポーツはとにかく手こずります。油断すると突風に翻弄されてしまうことも。^^;そんなシビアな鳥取砂丘の午前中に、地元鳥取からカップルさんが遊びに来られました。太陽が高く昇るにつれて、砂の舞い方がひどくなる気配。こうなったらやはり飛ば... 続きを読む
ぐるぐる風が回った鳥取砂丘にて、一日パラグライダーできました – 鳥取砂... 2013.09.28 風の変化が激しかった鳥取砂丘です。とにかく安定しませんでした。スカイスポーツをするには悩みどころの条件。ちょっとした風向きの変化で、飛ぶ場所を変えなくてはいけません。ほぼ全方向からグルグル動く風のおかげで、右往左往の一日となりました。^^;そんな鳥取砂丘の午前の部に、滋賀・京都から大学生グループさん、兵庫から女性コンビさんがいらっしゃいました。まだ午前中にかけては日差しも弱く、安定した3~5m/sほ... 続きを読む
神奈川、愛知、岡山から、ソロ&タンデムパラ&ハングライダー – 鳥取砂丘... 2013.09.27 涼しさをかなり感じた鳥取砂丘です。引き続いて澄んだ空となって、大山もはっきりくっきり眺められます。昨日まる一日吹いた北東強風の影響で、かなり風紋(ふうもん)の景色が広がっています。平日ということもあって、誰もまったく踏んでいない場所も多数ありました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、岡山は津山から女性コンビさん。お二人とも50代ということで、申込時にはできるかどうか心配されていましたが、まったく問題なく... 続きを読む
朝一の飛行機で飛んできて、すぐまたパラグライダーでも飛んで – 鳥取砂丘... 2013.09.26 カラッと澄んだ空気になった鳥取砂丘です。たくさんの羊雲が空に映えて、美しい風景を作っています。朝から10m/s級の北東強風が吹いていて、地面が乾いてきてからは砂が飛んで視界が白っぽく。こんなときには砂が激しく移動して、風紋(ふうもん)が次から次へとできていくのですが…。前回の台風18号の影響で、まだ表面が硬いところが多いので、全体が風紋に覆われる風景になるまでに、まだ時間がかかりそうです。さて、そんな鳥... 続きを読む
雨がやってくる前に楽しめたパラグライダーの浮遊感 – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.09.25 午後からは雨が降った鳥取砂丘です。やや雲が多いものの、午前中までは穏やかに晴れていました。北西の風が適度に吹いていたので、暑さもそこそこ過ごしやすい条件です。そんな鳥取砂丘の午前の部に、やや遅れて、東京、埼玉からの女性コンビと、大阪、和歌山からのカップルさんがいらっしゃいました。北西方向の空には大きめの雲が見えたりして、だんだん下り坂の天気に見えましたが、とりあえず楽しめそうです。^^準備して... 続きを読む
珍しく30℃越えでしたが、気持ちよくパラグライダーで飛べました – 鳥取... 2013.09.24 爽やかに晴れている鳥取砂丘です。強いと思った北東風はそれほどでもなく、穏やかな秋晴れが広がり清々しい印象です。このところ普通に強風が吹くことが多かったので、やや警戒気味でしたが、今日はまったく大丈夫でした。そんな鳥取砂丘の午前の部に、徳島からのカップルさんがいらっしゃいました。早い時間から海風へと変化して、そのままたいして強くならなかったので、海の見えるポイントからたっぷりフライト♪時々上昇気流... 続きを読む
小学1年生から日本第3位のダンサーまで、鳥取砂丘の空を満喫♪ – 鳥取砂... 2013.09.23 周囲に厚い雲が見えたものの、よく晴れている鳥取砂丘です。この2日間ほどは海風の侵入が早めで、午前の部スタートの頃には気持ちのいい風が。そして昼過ぎには北東風が強くなる傾向があるので、今日はどうかな?と思っていたら…、やっぱりでした。^^;そんな鳥取砂丘の午前の部は、大阪からのご家族さんが到着。小1、小4のご兄弟もおられましたが、荷物を持って、頑張って海の見えるポイントまで移動。飛び方の説明もそこそ... 続きを読む