カテゴリーを選択 パラグライダー体験の様子 ブログ 天気の様子 未分類 雑談 鳥取砂丘の様子 鳥取砂丘周辺のイベント 月を選択 2024年8月 2023年12月 2022年7月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月
山陰海岸に住むスナガニ自然観察会 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール... 2013.07.04 くもり時々雨の鳥取砂丘でした。それもたまに激しい降りかた。雷の音まで遠くで鳴り響いていました。湿度が異様に高くて、晴れてないのにとても暑い。いよいよ夏がやって来た感じがします。まだしばらく不安定な天気は続きそうで、突然の雨に要注意ですね。なによりパラグライダーを楽しむには、南風が強すぎる毎日となっています。もうちょっと落ち着いてくれるとありがたいのですが…。さて、山陰海岸ジオパークに触れるイベン... 続きを読む
鳥取砂丘こどもの国で楽しむ七夕イベント – 鳥取砂丘パラグライダー体験ス... 2013.07.03 雲の隙間から美しい夕日が見えた鳥取砂丘です。しばらく天気がいまいちのようですので、貴重な風景が楽しめました♪相変わらず南風が強く吹いており、パラグライダーを楽しむには工夫が必要な条件です。この週末は七夕の日ですが、上空では梅雨前線がフラフラしています。微妙な前線の動きでずいぶん天気が変わってくるので、常に注意していきたいと思います。さて、お隣の鳥取砂丘こどもの国では、この週末、こんなプログラムが... 続きを読む
向かい風に負けるな!日本海を進むシーカヤック – 鳥取砂丘パラグライダー... 2013.07.02 容赦ない南風が吹く鳥取砂丘です。これは近くの岩美町浦富も同じで、ときおり吹き付ける突風が迫力満点です。^^;日が昇ってからは平均風速もアップして、まったく海風の気配がありません。そんな日本海へ向けて、本日もシーカヤックの応援に行ってきました。お客さんは鳥取のグループさんたちで、手軽にできるレジャーということでカヌーに挑戦です。10人以上いらっしゃいましたが、過去に経験したことがあるのは数人ほど。... 続きを読む
豪華客船を眺めながらシーカヤックでクルージング – 鳥取砂丘パラグライダ... 2013.07.01 痛いほどの日差しだった、鳥取砂丘近くの岩美町浦富です。ということで本日もシーカヤックの応援。南風がバンバン吹き付ける海上を、カヌーに乗って進んでいきました。風が強いですが、幸い波は立っていないので、先に進むのに苦労はありませんでした。ただ太陽の光線がまぶしくて、ジリジリと焼けるような日差し。そんな浦富の海にいらっしゃったのは、岩美高校の生徒さんたち。テスト期間が終わったばっかりで、集合場所まで... 続きを読む
ハングライダー4機編隊で鳥取砂丘の大空へ – 鳥取砂丘パラグライダー体験... 2013.06.30 ムシムシ暑くなった鳥取砂丘でした。この暑さの原因は強い南風で、これが一日安定して吹いていました。ときどき砂が舞うぐらいの勢いなので、突風にてこずるパターンです。^^;そんな暑さが厳しくなる鳥取砂丘の午前の部に、熊本からカップルさんがいらっしゃいました。晴れて南風が吹くときには、暴れる風が多くなります。そんなときに安心して飛びやすいのは、やはり骨の入っているハンググライダーですね。これを使って何... 続きを読む
雲が流れる鳥取砂丘で、気持ちよく空を飛ぶカップルさん – 鳥取砂丘パラグ... 2013.06.29 低い雲が流れていった鳥取砂丘です。近くの駟馳山の山頂が隠れていたので、見た感じ雲底まで300mないほど。そうした小さな低い雲が、鳥取砂丘上空で発生しては、南へと流れていきました。その影が砂丘上に映って、同じく流れていき、アニメの一場面ような風景になっています。そんな鳥取砂丘の午後の部に、広島からカップルさんが遊びにいらっしゃいました。以前広島から来て体験していただいたご夫婦の口コミということで、今... 続きを読む
40年たってようやくできたラジコン飛行機 in鳥取砂丘 – 鳥取砂丘パラ... 2013.06.28 雲が優勢だった鳥取砂丘です。思ったよりも晴れ間が少なく、そのわりにはムシムシと暑かったです。最近よく吹く北東強めとなったので、風の当たる場所では涼しい印象でした。さて、パラグライダーの講習はなかったので、こんなときは別のお話を。先日の講習終了後に、いつもラジコンを飛ばしているMさんに、初めて操縦を習いました。小さい頃はとても憧れていたラジコンヒコーキ。40年かかってようやく実現です。^^自分が飛ぶ... 続きを読む
天気回復した鳥取砂丘は、最高のパラグライダー日和でした – 鳥取砂丘パラ... 2013.06.27 午後から晴れ間が広がった鳥取砂丘でした。まだ朝の時点では、雲が多く時々小雨もあったので、雨対策のカッパまで用意していました。海風はすでに入っており、安定した北~北東4~5m/sで良い感じ。そんな鳥取砂丘の午前の部に、大阪から女性の2人組みがいらっしゃいました。昨日から鳥取におられたようで、朝の雨もあって今日の開催を心配されていたとか。しかしフタを開けてみれば、とても飛びやすい風と天気で、海の見える高... 続きを読む
大阪、兵庫から、雨の止み間にパラグライダー体験 – 鳥取砂丘パラグライダ... 2013.06.26 雨のち曇り、そして再び雨となった鳥取砂丘です。昨夜から続いていた雨は、昼過ぎにいったん止んできました。空もいくぶんか明るくなり、やや回復傾向に見えます。午前中に北東10m/sを越えていた風も、午後からは4~5m/sまで落ちてきました。その雨がゆっくりとおさまっていったお昼過ぎ、大阪、兵庫からカップルさんが到着されました。その時点では、まだかなりの風速だったので、強風用のハンググライダーを準備。そしてパラ... 続きを読む
はるばる鳥取砂丘へ、北海道から80歳パラグライダー挑戦記 – 鳥取砂丘パ... 2013.06.25 ときどき晴れ間が出た鳥取砂丘です。朝の段階ではまだまだ曇り空で、自然の日除けがあったおかげで過ごしやすい気温。かなり早い時間から海風が入って、全体的に涼しい印象です。昨日の午後から吹いた北東強風の影響もあり、部分的に風紋(ふうもん)が広がっているのが見えます。そんな朝の鳥取砂丘へ、北海道からご家族でパラグライダー体験にいらっしゃいました。今回は80歳の方もおられたので、朝のマイルドなそよ風が吹く鳥... 続きを読む
やや暑く感じた鳥取砂丘へ横浜からパラグライダーに挑戦 – 鳥取砂丘パラグ... 2013.06.24 昼間、晴れて暑くなった鳥取砂丘です。久しぶりに北東風が強くなりました。午後からは砂が飛びそうなくらい。最近ずっと空を覆っていた雲も少なくなって、ちょい強めの日差しが復活です。気温も25℃を超えてきたので、ジリジリとした暑さになりました。そんな鳥取砂丘の昼前頃、神奈川は横浜から親子のお客さまが遊びに来られました。これから日中で、熱中症も心配な時間帯になるので、集合場所近くの斜面にて講習スタート。ちょ... 続きを読む
ときどき雨模様の鳥取砂丘でたっぷり飛べました – 鳥取砂丘パラグライダー... 2013.06.23 涼しく過ごせた鳥取砂丘でした。午前中などでところどころ小雨があり、くもり時々雨の天気。昼ごろには少し晴れ間もあって、最高25℃ぐらいになりましたが、概ね快適な気候でした。そんな鳥取砂丘へお越しになったのは、広島からの職場仲間さんたち。初めはちょっと雨に降られながら、海に向かってのフライトとなりました。暑さがほとんどないので、どんどんフライトが楽しめます。^^グライダーを担いでの登りは当然キツイわけ... 続きを読む
曇り空の鳥取砂丘と霊石山にて、半日体験とタンデム体験 – 鳥取砂丘パラグ... 2013.06.22 雲が多めだった鳥取砂丘です。昼ごろにはかなり雲がとれて、強い日差しで暑くなる場面もありましたが、それでもせいぜい25℃ぐらいまで。一日をとおして、安定した北西の風が吹いたので、とても快適に過ごせる条件でした。そんな午前の鳥取砂丘へお越しになられたのは、東京、埼玉などからお越しの2組のカップルさんたち。やたら陽気なお二人さんと、やや静かな印象のお二人さんとで、微妙な雰囲気で絡んでいく様子が見ていて面... 続きを読む
鳥取砂丘こどもの国は今年で40歳! – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクー... 2013.06.21 台風の影響が残った鳥取砂丘でした。すでに温帯低気圧に変化していますが、梅雨前線の停滞も含めて刺激し雨を降らせました。大きな土砂降りはなかったですが、シトシト断続的な雨模様。昨日の段階では、今日のパラグライダー体験をいくらか期待していたのですが、朝から夜まで続いた雨で止む終えず中止に。梅雨らしい天気といえばそれまでですが、続けて流れているので、申し訳なく思います。明日に望みをつないで予定を変更さ... 続きを読む
NHKの番組撮影で、岩美町網代港からカヌーツーリング – 鳥取砂丘パラグ... 2013.06.20 昨日の雨がそのまま続いた鳥取砂丘です。朝は20℃以下の気温だったので、窓を開けて寝ていると寒いぐらい。湿度が高いので、これで日差しが強かったりすると、ムッとする暑さだったかも知れませんが、1日をとおして快適に過ごせました。そんな鳥取砂丘…、ではなく本日は岩美町の浦富海岸へ。最近多いクリアーカヌーということでもなく、普通の(?)カヌーでの番組撮影がありました。いつもの網代港から開始するパターンで、スタッ... 続きを読む
鳥取砂丘そばの多鯰ヶ池で行われるミニハイキング – 鳥取砂丘パラグライダ... 2013.06.19 予報どおりの雨となった鳥取砂丘です。朝からしっかりと降り続けており、早い段階で予約はキャンセルとなってしまいました。小雨ぐらいであれば決行することもありますが、今回はこの天気の様子から早々に断念。次回はぜひ良い天気のときに、鳥取砂丘を楽しんでいただければと思います。いつでもお待ちしておりますので、気軽にご連絡くださいね。^^さて、この週末土曜に予定されている、鳥取砂丘の近くにある池にて開催され... 続きを読む
東京から一人旅で、降りだす前にパラグライダー体験 – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.06.18 降り出すまで時間のかかった鳥取砂丘です。午前中のもっと早い時間に降る予報でしたが、結局ほとんど降らず。まともに降ってきたのは、夕方近くになってからでした。雨の予報があったので、東京からお越しの1人旅のお客さまは、昼スタートの予定を少し早めて開始。雨がいつ降るかと心配しながらでしたが、終了した昼過ぎまで降らずにセーフ。自称雨女ということでしたが、やればできるじゃん!ということで、曇り女に今回格上げ... 続きを読む
天気は下り坂だけど、優しい風に乗って鳥取砂丘の空に舞う – 鳥取砂丘パラ... 2013.06.17 ときどき雲ってときどき晴れた鳥取砂丘です。ゆっくり天気が下り坂のようで、後半ほど雲の量が多くなってきました。おかげで強風になることもなく、涼しくパラグライダーが楽しめる条件。そんな鳥取砂丘の午前の部に、お隣は島根県からお客さまがいらっしゃいました。微妙に南風だったスタート時も、フライトポイントに到着する頃には、優しい海風に変化済み。珍しい北西の風だったので、ちょっと強くなるかな!?と少し急ぎ気... 続きを読む
朝から夕方までパラグライダーで飛びやすい風でした – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.06.16 昼過ぎからしっかり晴れた鳥取砂丘です。午前のうちはまだ雲も多めで、穏やかな海風が吹いていました。ありがたいほど優しい風なので、初心者の方にもどんどん飛んでいただけます。そんなパラグライダー体験日和の鳥取砂丘へ、岡山や兵庫、茨城、神奈川からのお客さまが遊びに来られました。自分の体験をカメラにおさめようと、みなさん様々に工夫をされています。ヘルメットにデジカメをつけたり、ゴーグルに広角のムービーカ... 続きを読む
天に願いが通じた社員旅行のパラグライダー体験 – 鳥取砂丘パラグライダー... 2013.06.15 珍しく雨となった鳥取砂丘です。昨夜から降り始め、意外と長く続きました。おかで砂丘はたっぷりと雨に濡れ、適度に湿って歩きやすく、気温も25℃以下で涼しいので、散策するには良い条件がそろっています。この雨も今日限りで、明日はまた晴れて30℃を越えそうですね。さて、そんな快適な鳥取砂丘へ遊びにこられたのは、鞄の街、兵庫は豊岡市から団体のお客さま。夏前の社員旅行ということで、山陰各地を巡って鳥取砂丘に昼過ぎ... 続きを読む