降ったりやんだりグズグズ雨…、その合間で飛行の醍醐味をたっぷりと
朝からザーッと降った鳥取砂丘です。
この雨は長く続いて、
砂を随分湿らせました。
涼しいと言うより寒い風で、
一枚よぶんに防寒が必要です。

東寄りの風がしっかり吹いて、
フライトエネルギーは十分。
ひとしきり雨が降ったあとは、
穏やかな南風に変化しました。
そんなお昼ごろに雨が止んだ鳥取砂丘へ、
各地からお客さまがいらっしゃいました。

雨がやんだ直後に到着、南風に乗って飛んだ午前の部

レクチャーを受けて間もなく、さっそく空へ向かってGO

あっさり宙に浮かんで、ほんの一瞬だけの大空冒険

しっかり風に乗るまで、助走を続けて~

最後は両手を下げて、ふわっと体操選手のようにランディング

嬉しいことに、飛びやすい南風が続いていた午後の部

緊張しつつも、呼吸を整え、いざスタート

慎重に操縦をしながら、周囲の風景を見渡す

かなりの落差だけど、慣れてくると全然へっちゃら怖くない

メガホンの声に慌てず反応して、より遠くへより長くフライト

豪快な飛行が達成できて、皆さんとても喜んでおられました^^

再び海のほうから雨雲がやってきた夕方の部

前方のスタッフのポーズを真似ながら、空への一歩を踏み出す

雨のシャワーを浴びながらも、意外と軽快に飛べました

上昇気流も利用しながら、長めの滞空ができましたね
ガッカリするほどの雨で始まって、
しばらくの間やむ終えず待機状態。
雨雲レーダーの情報によれば、
なぜか鳥取だけポツンと雨雲が。
その雲がようやく過ぎ去ってからは、
マイルドな南風に変わっていたので、
バンバン丘の上から飛び出せました!
大きな落差を活かしてダイナミックに飛んで、
涼しい気候に恵まれたこともあって、
有意義な連休明けが過ごせました♪
(STAFF ICHIKAWA)







