カテゴリーを選択 パラグライダー体験の様子 ブログ 天気の様子 未分類 雑談 鳥取砂丘の様子 鳥取砂丘周辺のイベント 月を選択 2024年8月 2023年12月 2022年7月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月
関東は埼玉と東京からの同級生仲間さん、遠く台風からのパワフルな南風に乗ってハング&パ... 2014.07.09 明るい日差しに包まれた鳥取砂丘です。朝は見事に晴れ渡り、遠くまでの見通しもバツグン。台風からの強い南風が、大気中のチリを吹き飛ばしたかのよう。まぶしい光線が隅々にまで行き渡り、すべてのものを照らし出していました。そんな鳥取砂丘の早朝の部に、東京、埼玉から同級生仲間さんがらいっしゃいました。今日のこのイベントのためだけに、台風方向に向かって昨夜の航空機で鳥取入り。^^;早朝ならなんとか実施できそ... 続きを読む
兵庫県は神戸や姫路からお越しのお客さま、ときどき日が射して蒸し暑くなった砂丘の空でふ... 2014.07.08 生ぬるい南風が吹いた鳥取砂丘です。曇り空優勢ですが、たまに太陽が顔を出します。台風の影響がすでに出ているのか、パワフルな南風がときどき暴れることも。体で感じる湿度がすごいので、ちょっとした日差しが猛烈な暑さになります。そんな鳥取砂丘の午後の部に、兵庫から幼馴染さんや、カップルさんがいらっしゃいました。もともと予報には、午後から雨とあったので、数時間前倒しして集合、そしてスタート。朝から南~南西... 続きを読む
気まぐれな梅雨の天気ですが、中休みは良い風が吹いてパラグライダーができました ... 2014.07.07 またまた梅雨の中休みとなった鳥取砂丘です。この時期のことなので、雨雲の動きも気まぐれですね。結局10時過ぎから雨があがって、涼しくて快適な砂丘となりました。雲が複雑なラインを描いていて、その隙間からわずかに青空も見えます。北西の風が静かに流れ込んでいて、砂の表面から水分を取り除いていました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、岡山からカップルさんがいらっしゃいました。「無理。中止です!」と連絡が来るまで... 続きを読む
雨が降りだす前に、小2、小4の女の子たちも含めてみなさん上手な操縦で大きなフライトが... 2014.07.06 雲に覆われ涼しく過ごせた鳥取砂丘です。日差しが少ないのはほんとうにラクですね。いい運動量のはずですが意外に遊べます。しかも早い段階で優しい海風が入って、日本海を眺めながらのフライトもOK!全体的には天気下り坂でしたが、快適な砂丘を楽しんでもらえました。そんな絶好の条件となった午前の部に、神奈川、兵庫からグループさん、滋賀から女性コンビさん、そして大阪から小2、小4を含むご家族さんがいらっしゃいまし... 続きを読む
雨の道中、はるばる広島大学から、まる一日雨となった鳥取砂丘でパラグライダー体験 ... 2014.07.05 ひたすら雨、雨、雨の鳥取砂丘でした。ときおりフッと止みますが、また思い出したようにシトシト…。たまに強く叩きつけるようだったり、際限なく細かい雨がえんえん続いたり、予想以上のレイニーデーとなりました。現場は北西の風が強めに吹いていますが、冬場のような激しさはないようです。そんな鳥取砂丘の午後の部に、4時間かけて広島から、大学生グループがいらっしゃいました。みなさんお揃いのTシャツを着ていて、胸には... 続きを読む
なぜか桃太郎やタキシード姿など、コスプレだらけの、パラグライダー体験&撮影デーでした... 2014.07.02 あっという間に強風となった鳥取砂丘です。朝のうちは穏やかな南風、やがてそれがゆっくりと向きを変えて、昨日と同じく強烈な海風となりました。おかげで砂丘周辺には、より一層くっきり風紋(ふうもん)が描かれ、夕方になるにつれて見応えのある風景となっています。そんな鳥取砂丘の早朝の部に、岐阜と愛知から、タキシード姿のお客さまが到着。詳しくは教えてもらえませんでしたが、行程の写真や動画を熱心に撮影されていま... 続きを読む
夜中のドライブで愛知から、早朝のさわやかな時間に鳥取砂丘でのんびりパラグライダー &... 2014.07.01 明るい朝がやってきた鳥取砂丘です。南風がそよそよ吹いて、肌に当たる風が気持ちいいです。太陽が高くなるにつれて、ジリジリとした暑さも出てきました。すると南風もピタリとやんで、海から静かに逆向きの風が侵入。そうなる前の、早朝の鳥取砂丘に、愛知から一人旅のお客さまがいらっしゃいました。5時間かけて夜中ドライブ、朝到着してしばらくゆっくりしてから、涼しい時間帯にパラグライダーにチャレンジです。いつもの長... 続きを読む
長時間パラグライダーで滞空するにはちょうど良い風が、砂丘そして霊石山でも吹きました ... 2014.06.30 霞んでいるもののいい天気の鳥取砂丘です。昨日と同じく、西よりの涼しい海風が入って、昼間の砂丘でも意外に快適です。その風が13km内陸にある、河原町の霊石山周辺にも届いて、気持ちのいい青空が広がりました。福島と栃木から来られた女性コンビさんと、一緒に山頂まで上がってフライトの準備。無風の状態からあっさり北風2~3m/sが吹き始めて、ソアリングが簡単に楽しめる条件となりました。スポーツジムのインストラクター... 続きを読む
雲が多めで時々雨…。日差しが少なめだった週末の鳥取砂丘は、バッチリなフライト日和に恵... 2014.06.29 ときどき雲だらけになった鳥取砂丘です。朝は雲が多めでしたが、そのうちすっかりブルースカイ。なんか暑いなぁと思っていたら、今度は低い雲がどんどん流れ込んできたり。おかげで日差しが遮られることが多く、全体的には暑すぎず過ごしやすかったです。前半は穏やかだった北西風が、昼からは勢いを増してさらに涼しく。そんな鳥取砂丘の午前の部に、岡山、広島からカップルさんがいらっしゃいました。特に朝の集合時は、砂丘... 続きを読む
最後にザーッと降られましたが、朝から昼一まで最高の風で遊べたパラグライダーday &... 2014.06.28 午後からまとまった雨となった鳥取砂丘です。この雨の予報、ホントに的中だからすごいですね。前からこのタイミングで降る、降ると言ってたので、その情報を事前にお客さまにお知らせすることができました。というわけで全体的に予定より前倒しで、砂丘に来ていただけた順に講習を開始します。早朝の部は、地元鳥取県は岩美町より、小学5年生の体験さんがいらっしゃいました。涼しい朝の時間で、しかも太陽は雲にすっぽり隠れて... 続きを読む
京都からお越しのテニスサークルの大学生さん、早朝の鳥取砂丘で寝起きパラグライダー体験... 2014.06.27 雲の隙間からちょろっと青空が見える鳥取砂丘です。朝からパワフルな南風が吹き、天気の崩れを感じさせます。雨の気配を感じていましたが、とりあえず降られずにすみました。乱れた成分を含む南風を浴びながら、ハンググライダーとパラグライダーを段取りして、早朝の砂丘の中へと歩いていきます。そんな朝の鳥取砂丘へ、京都からサークル仲間の学生さんがいらっしゃいました。昨日はホテル砂丘センターに宿泊後、がんばって早... 続きを読む
美しい七色の光の輪をバックにしながら、雄大な鳥取砂丘の上をたっぷりパラグライダーで飛... 2014.06.26 ハロとアークが見事な虹色だった鳥取砂丘です。風があったのが幸いして、気温を下げてくれてます。最近パターン化してきた北東強風が、今日は有効に働いてくれました。丘の上では砂の模様、風紋(ふうもん)が現れ、見応えのある独特の景色が広がっています。そんな鳥取砂丘の午後の部に、東京と大阪から職場仲間さんがいらっしゃいました。すでに北東風が5m/s以上になっていたので、少し迷ったのち、近くの斜面にて準備開始。移... 続きを読む
元気な太陽とパワフルな風がたっぷりだった霊石山&鳥取砂丘にて、存分にパラグライダー体... 2014.06.25 スカッとさわやかコ…、な鳥取砂丘でした。思いっきりいい天気で、お日さんも頭上で元気いっぱいです。その勢いにつられて自然も活発さを増し、砂丘周辺に届いた風にもパワーがありました。遠くの山々ではもくもく雲が成長し、夏のような頭が高い積雲の姿になっています。そんな鳥取砂丘から車で20分の距離にある、河原町の霊石山に、和歌山からのカップルさんがいらっしゃいました。すでに集合した頃から、空山の風車の回転速度... 続きを読む
1年ぶりの鳥取砂丘で、ことるりガールの彩ほのかさん、パラグライダーに再挑戦です ... 2014.06.24 空も海も輝いて見えた鳥取砂丘です。太陽の光が隅々にまで届いて、周囲の色がくっきりしていましたね。特に日本海のブルーが見事で、久しぶりに見とれるほどでした。そんな鳥取砂丘の午後の部に、京都からカップルさんがいらっしゃいました。日本三景の一つ、天橋立のある宮津からお越しで、そこで美味しい料理屋さんを営んでおられるとか。いつもより数倍キレイに見える日本海に向かって、さっそくパラグライダーに乗ってテイ... 続きを読む
中国は香港からのお客さま、パラグライダーで飛んでいると2羽のトンビと一緒に空中散歩で... 2014.06.23 空が広大なキャンパスになっていた鳥取砂丘です。爽快な青空を背景に、薄い白雲がまるで絵の具のよう。ときどき太陽がうっすら隠れるので、日差しが強烈すぎずちょうどいいぐらい。お昼をまたいで砂丘の中にいても、真夏のような大変さはありませんでした。そんな鳥取砂丘の午前の部に、大阪から同級生仲間さんがいらっしゃいました。昨日は岩美町の浦富海岸にて、シーカヤックを楽しまれたそうで、二日目はパラグライダーにチ... 続きを読む
法隆寺を担当されている宮大工のリピーターさん、今回も熱心にパラグライダーで飛ばれてい... 2014.06.21 少し日差しを感じましたが、ゆっくり雲の量が増えていった鳥取砂丘です。この朝の太陽の光のおかげで、砂丘は早くから海風が入りました。それもだんだんパワーアップして、昼前には久しぶりの7~8m/s級です。白波を引き連れた海面の変化も面白いですが、東~北東強風の予想を天気予報が当てているのもすごいところです。その頃、車で南に20分のところにある河原町の霊石山では、ようやく南風が、ゆるやかな北西風に変化したばか... 続きを読む
日本海から届いた海風は、鳥取砂丘にも霊石山にも恵みの風となって、パラグライダーで飛ぶ... 2014.06.20 夏を感じる陽気となった鳥取砂丘です。上空にはちょっぴりしか雲がなく、明るい日差しを受けて、早くから海風が。その後は安定した強さで吹いたので、連日のパラグライダー日和となっています。そんな鳥取砂丘の早朝の部へ、千葉から一人旅の女性がいらっしゃいました。まだこの時間は涼しくていいですね。シーンと静まり返った人のいない砂丘を、上空から独り占めができたり。アナウンサーのお仕事をされているそうで、上空で... 続きを読む
地元の城北高校から、いい暮らしナビというサイトの取材としてパラグライダー体験をピック... 2014.06.19 スカッと晴れ渡った鳥取砂丘です。梅雨の晴れ間にしては、青空が多すぎ!?日差しがまんべんなく降り注いで、砂丘がどんどん暑くなってきました。例のごとく早めに入った海風のおかげで、真夏のような蒸し暑さは免れたようです。そんな鳥取砂丘の夕方に、鳥取は城北高校1年の学生さんが、取材ということで自転車で砂丘まで。「いい暮らしナビ」というサイトの鳥取版担当だそうで、ボランティアで県内のあちこちを回っているそう... 続きを読む
夕方になって雨が上がって天気回復!山口からのカップルさん、しっとり飛べたパラグライダ... 2014.06.18 夕方近くまで雨が残った鳥取砂丘です。今日はさすがに無理かなぁ、とのんびり構えていましたが、昼過ぎて3時ぐらいから曇り空に。夕方には、かすかな日差しも届いて、やっと明るい空になってきました。今回は土砂降りもなかったので、少し水分を含んで歩きやすい状態です。そんな鳥取砂丘の夕方の部に、山口は下関からカップルさんがいらっしゃいました。今日か明日か迷っておられる様子だったので、風が良くて、涼しい気候の今... 続きを読む
ヒバリの声が響く静かな鳥取砂丘で、おだやかな空を楽しめた大阪からの職場グループさん ... 2014.06.17 いたって平和な雰囲気の鳥取砂丘でした。照りつける太陽の光もなく、肌に当たる風もゆるやか。平日ということで人の影もまばらで、静かな砂丘でヒバリの鳴き声が響いています。夜は陸風、昼は海風のパターンは続いていて、それぞれ強くなることがないのでいい感じです。そんな鳥取砂丘の夕方の部に、大阪から職場仲間さんがいらっしゃいました。昼間でも北東2~3m/sぐらいしか吹いてなかったので、これ以上弱くなるとピンチと思... 続きを読む