降る降ると言いながらみごとな秋晴れ、元気な風はハンググライダー向き? – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
どーっんと秋の風がやって来た鳥取砂丘です。
はじまりは雲も多めで、
すでに次シーズンの気候。
心配していた天気は良好で、
雨の気配は昨夜まででした。

おかげで午前からスタートできて、
一日たっぷり飛べそうな予感がします。
そんな勢い余った風が吹く鳥取砂丘へ、
千葉、東京、神奈川から、ご家族さんや、
一人旅のお客さまがいらっしゃいました。

東風がすでに6m/sを超えてますが、
思ったより乱れは少ないようです。
強風に対応できるハングも持ち込みますが、
ポイントに着くとそこまでの風でない様子。

なのでさっそくパラグライダーを準備して、
トーイングスタイルでレッツゴー!
大きな男性から小学生さんまで、
体重に合わせた大小さまざま翼が、
風をはらんで頭上いっぱいに膨らみます。

そしてほんの数歩前へ進めば、
それがあっという間に揚力となり、
地上にひっついていた足が離れて…。
ふだん重たく思えていた自分の体が、
ふわっと宙に浮かび上がる不思議。

初挑戦でいきなりの出来事で、
面食らうと同時に数秒後には思わず大笑い。
それ以降は楽しみ方が分かってきたようで、
みなさんフライトを重ねていくごとに、
リアクションが大きくなりました。^^

もともと昨日までこの時間は雨予報でしたが、
諦めずに来ていただいた甲斐あって、
楽しい浮遊体験となりましたね。
続いて確実に風速アップした午後の部に、
滋賀、岡山、山口から、ご家族さんやカップルさん、
お仲間さんがいらっしゃいました。

軽く9m/sを超えていて、
風紋がどんどん出来るような、
キョーレツな北東風が吹いています。
もちろんパラグライダーには厳しい条件で、
こんな場合はハンググライダーにチャレンジ!

機材は違えど、こちらも浮遊感は抜群で、
ひと時の疑似鳥体験にどっぷりハマります。
いろんなメニューをこなしながら、
段階を追ってステップアップして、
最後はいよいよ怪盗キッドスタイルで、
本来のハングパイロットになってフィニッシュ。

さらにおまけメニューとして、
それぞれ2人1組でタンデム飛行をして、
この時間は締めくくりとなりました。
風速が落ちることを願いつつも、
なかなかそうならない夕方の部に、
滋賀、岡山、山口、徳島、そして香港から、
ご家族さんやお仲間さん、ご夫婦さんがいらっしゃいました。

やっぱり相変わらずの風速で、
ここでもハンググライダーの出番。
先ほどとほぼ同じメニューで、
空にゆっくり触れていただきます。

夕方なのに、なかなか落ち着く気配がなく、
どうしたものかと思案しつつ継続。
そろそろメニューも終わりの頃になって、
ぱたっと風速が落ちてきました。

よし、ここだ!ということで、
急いでパラグライダーの準備を。
なんとか2人乗りのタンデムなら可能ということで、
みんなで協力し合ってより高空へと出発!

先ほどとはまた異なる風景が見えて、
大変盛り上がった瞬間でした。
今日の夕陽もまた一段とステキでしたね!
(STAFF ICHIKAWA)







