風が暴れる鳥取砂丘で、様子を見ながらハング&パラグライダー – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
またもや蒸し暑くなった鳥取砂丘でした。
昨日より雲が少なめで、
日差しが強烈で痛いほど。
さらに温かい南風が吹き荒れ、
砂丘上では時々砂嵐が舞っていました。
こんな日のスカイスポーツはとにかく手こずります。
油断すると突風に翻弄されてしまうことも。^^;
そんなシビアな鳥取砂丘の午前中に、
地元鳥取からカップルさんが遊びに来られました。
太陽が高く昇るにつれて、砂の舞い方がひどくなる気配。
こうなったらやはり飛ばしやすいハンググライダーの出番です。
風の強いときと弱いときの落差が大きく、
それが比較的周期性をもってやって来ます。
砂が飛ぶぐらいの暴れる風を使って、
ダイナミックな浮遊感覚を存分に味わっていただきました♪
続いて午後の部は、
岡山からの小学5年生さん。
やや風が落ちてきたように感じましたが、
それでもまだまだ油断できません。
まずはハングライダーで軽く飛んでいただいた後、
最後にトーイングスタイルでパラグライダーにも挑戦。
ハングの浮遊感も相当面白いのですが、
はるかに高くなるパラグライダーにびっくりされたようで、
飛びながら大きな声が出ていました。(笑)
そして夕方の部は、
岡山からの職場仲間さん、
そして京都から大学生グループさんが遊びにいらっしゃいました。
いくらか風が弱まった様子だったので、
思いきって長者ヶ庭の高台からフライトにチャレンジ。
突風混じりの南風が5~8m/sだったので、
慎重に風を選んでテイクオフ。
ときどき操作がめちゃくちゃで、
パニック状態で飛んでいく人もおられましたが、
それぞれみなさん鳥取砂丘の空を楽しんでいただきました。
夕方ほんの数時間ほどだけ、風がゆるいタイミングがあったので、
高台からのパラグライダー体験ができて良かったです。^^
終わったらすでに辺りが真っ暗。
小学1年や4年、5年生のご兄弟も遅くまで、
夕暮れの鳥取砂丘でたっぷり遊んでいかれました。