予想外に小雨が続いたけれど、鳥取砂丘をしっかり走って見事にテイクオフ!気持ちよく空を飛びました – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
ノーマークだった雨が降り続いた鳥取砂丘です。
列島の日本海側には高気圧、
太平洋側に前線や低気圧があって、
それが押し合いへし合いしていました。
山陰は雨の影響が少ないと考えていましたが、
どうやら下り坂の方向に傾いたようです。
というわけで、午前中はよかったものの、
午後からはシトシト雨が続きました。
いつかおさまるかな?という期待もむなしく、
夕方まで断続的な雨天となりました。
そんな鳥取砂丘の午後の部に、
全国からたくさんのお客さまがいらっしゃいました。
少々の雨なら実施する場合があります、
と事前にお伝えしているのですが、
まさに今、そうした空模様…。
風については朝から弱いままで、
ここにきて、やっと南から北に変わりました。
飛ぶことに関しては問題ない条件ということで、
海の見えるポイントまで移動することにしました。
レクチャーや練習中にも、雨粒が顔に当たりますが、
みなさん真剣に講習に取り組んでおられます。
その熱意が十分活かされて、
弱い北風を翼いっぱいに受け止めつつ、
しっかりした助走とともに見事テイクオフ!
その後は、どんどん調子がノっていったようで、
何度も何度も空中に舞い上がることができました♪
ときどきフォロー(追い風)になる場面もありましたが、
浮かび上がるまでの継続的な走りのおかげで、
素晴らしいフライトへとつながりましたね。
続いて夕方の部に、
奈良や兵庫からの同級生グループさんが到着。
小雨は相変わらず続いていて、
風にもほとんどパワーがありません。
先ほどの後半からは場所を移動しましたが、
再びそのポイントから始めることにしました。
たまに、ゆらりと吹流しが揺れる程度の風速なので、
やはりエネルギッシュに走りきる必要があります。
そこは若いみなさんということで、
朝の通勤や通学の際のダッシュに負けないレベルで、
鳥取砂丘の丘を駆け抜けてもらいました=3
そのパワフルさが空中でも残っていたために、
コントロールがドタバタしていた前半に対して、
後半になるほど飛行を楽しむ余裕ができました。
結局最後まで雨がやむことはほとんどなく、
髪もびっしょりになってしまいましたので、
ぜひ、近くの天然温泉でさっぱりしてくださいね。^^