幸福を呼ぶ七福神の企画展について(渡辺美術館) – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
朝気持ちよく晴れていた空も、
怪しい空模様になってきた鳥取砂丘です。
例の南岸低気圧の影響で、
冷たい雨や湿った雪が降り出すとのこと。
最近の天気はひんぱんに様子が変わりますね。
さて、今週いっぱいまでの催しですが、
鳥取砂丘に近い渡辺美術館にて
幸福を呼ぶ七福神についての企画展をやっています。
(0857-24-1152)
宝船に乗った7人の神様たちは
室町時代から幸福の象徴としてお馴染みですが、
中国の思想やインドの宗教からモデルが選ばれ
日本風にアレンジされた神さまになったそうな。
唯一日本由来の神様で豊漁の恵比寿、
インドのシヴァ神で福財の大黒天、
同じくクーベラ神で北方を守る毘沙門天、
水の女神で学問と芸術の弁財天、
南極星の化身で健康長寿の福禄寿、
寿星の化身で団扇で災難を払う寿老人、
弥靭菩薩の化身で開運の布袋尊
などなんとなく身近なようで
意外と知らない神様たちについて、
詳しく学べるチャンスです。