東京そして大阪から、涼しくなってきた鳥取砂丘でパラグライダー – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
雲が多いものの天気回復の鳥取砂丘です。
昨日はすごい雨でした。
氾濫や冠水、そして避難勧告など。
一夜明けて、すっかり落ち着きを取り戻し、
ゆるやかに晴れてきています。
早朝まで雨がシトシト降ることがありましたが、
その雨雲もぬけて、青空が雲の隙間から見えてきました。
そんな鳥取砂丘の早朝の部に、
東京から一人旅の大学生さんが到着。
前の夜にホテル砂丘センターに宿泊し、
涼しい時間帯を狙ってパラグライダー体験です。
パラパラ雨が降る空模様でしたが、
濡れるのを覚悟して砂丘の中へ。
微妙な南西1m/s以下の風だったので、
長者ヶ庭の高台からしっかり走ってテイクオフ。
操作に戸惑われているときもありましたが、
やがて飛ぶごとに慣れていかれました♪
やや西向きの風に変わってきたので、
海の見えるポイントまで移動してラストフライト。
弱すぎる風で苦戦する場面があったものの、
両方のロケーションを空から楽しんでいただけて良かったです。
続いて午後の部は、大阪からの女性コンビさん。
高校時代の同級生仲間とのこと。
バスケ部とソフトボール部で鍛えたお二人さんだったので、
昼間の時間にかかわらず、とても元気に鳥取砂丘を楽しまれています。
海の見えるポイントからフライトを開始しましたが、
北東5~6m/sの風がやがてそれ以上の強さに。
高台からのフライトをいったんキャンセルして、
トーイングスタイルに切り替えます。
こうなると長い時間フライトが楽しめるので、
とてもリラックスして海の景色を眺めながら大空を満喫しておられました。
夕方の部は、東京からのカップルさん。
なんとスカイツリーのそばに住んでらっしゃるとか。
スカイツリーほどの高さになることはありませんでしたが、
先ほどと同じスタイルで、たっぷり海と空が広がる鳥取砂丘を、
何度も何度も飛んでいただき、山陰旅行の記念としてもらいました。
さすが秋の気配を感じるようになると、
風の強さが夏とは段違いのような気がします。
いよいよ運動会スタイルで、
パラグライダーやハンググライダーを楽しむ季節到来ですね。^^