まずは浦富マラソンの前に、パラグライダーで軽~く一汗かいて準備運動 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
ずっと雲に覆われ、涼しく過ごせた鳥取砂丘です。
天然の日傘が頭上にあり、
なんだかとっても快適。
カーッと直射日光がこないので、
日焼けの心配がないのが嬉しいです。
優しい風が気持ちよく肌をなでていき、
身も心も癒されていくのを感じます。
そんな鳥取砂丘の早朝に、
兵庫から女性コンビさんがいらっしゃいました。
まだこの時間帯は雨雲が通り過ぎている最中で、
パラパラッと砂丘周辺を濡らしていました。
「早朝がいいですよ。」のアナウンスに従って、
4時15分に起きて、ホテルを抜け出して来られたのに、
ありゃりゃ、こりゃしまった…と慌てる展開です。
少々の降りなら決行できると固く信じて、
傘などの雨具をしっかり持って、現地へ。
初めこそいくらか濡れてしまいましたが、
そのあとは小康状態になってむしろ快適に。
南西~南2m/sの風を利用して、
長者ヶ庭の高台から大きな飛行にも成功。
ハズレかな!?と思わせるスタートでしたが、
終わってみると、どちらかというと大満足の結果でした。^^
続いて午前の部に、
滋賀からのカップルさんと、
東京から一人旅のお客さまがいらっしゃいました。
2m/sの南風に乗って、何度か丘の上からフライトしたのち、
やがて逆向きの海風が入ったので、今度はフライトゥーザシー。
マンパワーで、ドーンと高く上げる手法で高度を得て、
北東に流されながらの飛行も楽しみました。
ちょうどテレビ局の方の取材もあって、
フライトの感想を笑顔でお話しくださり、
5/15(金)の放送が待ち遠しいですね。
続いて午後の部に、
東京からのカップルさんと、
同じく一人旅のお客さまがいらっしゃいました。
明日はお隣の浦富海岸でマラソンがあって、
それに出場するためにわざわざ鳥取まで。
そのついでにパラグライダーだそうで、
なんとも体力勝負なお話しです。^^;
よほど面白かったようで、
かなり遠くまでの飛行になってしまっても、
戻り次第、次のフライトに臨まれていました。
思わず明日大丈夫?と心配になるほどでしたが、
兎にも角にも鳥取を満喫してもらえてよかったです。
ちょうど終了してから青空が広がってきて、
急に暑さがぶり返してきたようだったので、
いいタイミングでの体験となりました。
明日のマラソン、有森さんに負けないで!(笑)