わぁ強い!およそ2週間ぶりに吹いたエネルギッシュな北東風でハング&パラグライダー – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
朝の始まりは、さらに霞んでいた鳥取砂丘です。
曇り空は相変わらずで、
見通しがぼんやりしています。
大気の循環を活発にさせる太陽が、
雲に隠れているのでとてもマイルド。
スムーズで安定した気流がとおり過ぎて、
それが肌に当たって心地よく感じられます。
そんな鳥取砂丘の早朝の部に、
東京から女性コンビさんがいらっしゃいました。
安定した風はいいのですが、
ちょっと弱すぎるようです。
丘の上でも2m/sに届かない南風なので、
テイクオフ時には、しっかりした助走が必要。
グライダーの翼に揚力が発生するまで、
がむしゃらに走っていただきました。
その結果、ふわ~っと伸びるような飛行ができ、
途中で再上昇するような“うねり”もあったり。
何度か長者ヶ庭のてっぺんからフライトを繰り返したのち、
北風に変わった最後のチャレンジでは、海に向かってテイクオフ!
また異なるシチュエーションの中で、気持ちいい飛行ができ、
とても満足していただけたようでした。^^
続いて午後の部に、
大阪から女性グループさん、
岡山から一人旅のお客さまがいらっしゃいました。
午前のうちに、あっという間に強くなった風は、
引き続いて猛烈な勢いで吹き荒れています。
これほどのパワーは久しぶりで、
その風圧にたじたじするほど。
ここのところ、連日弱い風だったために、
だいたいパラグライダーができていましたが、
約2週間ぶりにハンググライダーの出番です。
と同時に、足跡が大量にできていましたが、
どんどん消えて風紋(ふうもん)の景色に。
砂を吹き飛ばすほどのエネルギーを得ながら、
ハンググライダーで悠々とホバリングを楽しみます。
乗り方を変えながらステップアップしつつ、
鳥取砂丘の広い空を堪能してもらいました。
そして最後にはトーイングパラグライダーにも挑戦して、
2度美味しい、濃いフライト内容となりました♪
梅雨があけて夏になってくると、
あまり強風にお目にかかれなくなりますが、
そう思うと、貴重な体験だったかも知れませんね。^^