グレーの空模様でなんとなく暗~い空と強めの北東風。冬みたいな風景の鳥取砂丘でワイワイ空遊び – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
寒そうな雲に覆われていた鳥取砂丘です。
ごくまれに青空が見えましたが、
基本的にはグレーカラーの空。
霧雨が微妙に落ちてきたりして、
天気回復とは言いづらい天候に。
そんな鳥取砂丘の早朝の部に、
埼玉から女性コンビさんがいらっしゃいました。
集合前まではしっかり降っていて、
雨雲レーダーと頭上の空の様子を、
祈るような思いで眺めていました。
そうこうしていると、ピタっとやんで、
まったく問題ない条件の始まり始まり。
ただ風速はほとんど“ゼロ”のため、
しっかり助走をする必要があります。
ふだんまったく運動してない…と、
自信のないお二人さんでしたが、
浮かび上がるまで頑張りました。
その結果、ミスなくあっさり飛べて、
気持ちいい~♪とすっかり空の虜に。
アウトドアには縁がないとのことでしたが、
この勢いで、お昼にはカヌーへと向かわれました。
そして午前の部には、
滋賀から女性コンビさんと、
兵庫から研究室グループさんが到着。
北東強風の気配がちらほら見えていましたが、
まずは先ほどと同じく、長者ヶ庭の高台から開始。
なんとか一本飛べたところで、かなり強くなったので、
今度は高さを制限しながら、トーイングスタイルで。
参加している皆さんに協力してもらいながら、
みんなでワイワイ、飛距離と時間を延ばしました。
研究室の先生もおっしゃっていましたが、
みんなでこうした体験を共有するのも、
一体感が生まれていい!そうですね。^^
午後の部になって、
大阪からご家族さんと、
兵庫からカップルさんがいらっしゃいました。
すでに10m/sの風速になっていたので、
まずはイージーフライトが余裕でできる、
ハンググライダーで講習スタートです。
小1、小2、小5の兄弟さんもおられて、
サポートを手伝ってもらいながら、
こちらもワイワイ浮遊体験。
いろんな飛び方で、空に慣れた頃に、
今度はパラグライダーでも再度トライ。
さらに高い視点を獲得しつつ眺めを楽しんで、
下のカメラマンにも、たっぷりアピールしてましたね。
やがて夕方の部になってから、
神奈川からカップルさんが到着。
先ほどと同じパターンを採用して、
ハング→パラグライダーのコンボで、
大空を堪能していただきました。
相変わらずグレーの空が続いてましたが、
そこそこの強風をうまく利用しながら、
空中散歩が楽しめた一日でした。