秋が深まってきて、最近多い日中の強風を避けるには…!?早朝の時間帯を狙って空を飛ぶのがベターです – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 – 鳥取砂丘パラグライダー体験 0857-24-6124
爽やかな秋晴れが続く鳥取砂丘です。
特に青の色がすばらしく、
写真の背景としても最高!
とにかく見通しがバツグンなので、
遠く大山の雄姿もくっきり見えます。
日が昇ってから、すぐに北東強風が入って、
昨日までの足跡も、さっぱりとリセット状態。
代わりに、縞模様が美しい風紋(ふうもん)が広がって、
鳥取砂丘のもっとも特徴的なシーンが楽しめます。
そんな鳥取砂丘の早朝の部に、
三重県から職場仲間さんがいらっしゃいました。
朝のこの時間はかなり肌寒く 、
しっかりと防寒着を着込みます。
じきに暖かく、いや暑くなるのですが、
朝のこの集合時間のみ、要対策です。
パラグライダーを担いでさっそく中へ入り、
清涼な朝一番の空気を胸いっぱいに充填。
風速は南南西2~3m/sということで、
パラグライダーにはぴったりな風です。
落差の大きな長者ヶ庭のてっぺんへと移動し、
そこで準備と復習、そして最後のレクチャーを。
全体的にパワー弱めの風ということなので、
浮いてからしばらくの間も走り続けます。
いきなりのフライトスタートで、
まったく余裕がない方もおられましたが、
だんだんと前方の視界が目に入ってきたようです。
空の上でも、楽しそうに足が動いていて、
離陸前のこわばった様子がウソのよう。
飛んでしまうと、その簡単さがわかって、
次から次へとリフライトされていました。^^
ふと見ると、日本海から強風のサインがやって来ており、
最後のチャレンジは、少しペースアップして臨みます。
さらにダイナミックな飛行が達成できて、
みなさんとても満足されていました。
このあとは、三徳山の登山のあと、
続けて大山登山&山小屋宿泊、、、
かなりハードな一日になりそうなので、
くれぐれも無理のないよう旅をお楽しみくださいね♪
気合の入ったアウトドアの行程と、
皆さんなぜか全身“モンベル”グッズ…。
ああ、なるほど、ありがとうございます!
いつもお世話になっております!!