カテゴリーを選択 パラグライダー体験の様子 ブログ 天気の様子 未分類 雑談 鳥取砂丘の様子 鳥取砂丘周辺のイベント 月を選択 2025年10月 2024年8月 2023年12月 2022年7月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月
まさに小春日和の気持ちがいい空の鳥取砂丘が到来、3月の締めくくりは最高のパラグライダ... 2014.03.31 よく晴れたけど、だんだん雲が増えた鳥取砂丘です。午前中は気持ちよく晴れましたね。サーっと雲が引いて、急に明るい青空が。そして強かった北西風がどんどん弱まって、スタート時には2~3m/s程度の最高のパラグライダー日和に。そんな鳥取砂丘の午前の部に、愛知と兵庫からのご家族がいらっしゃいました。春休みということで、ちょうど9歳~13歳のお子さんもおられたので、まさに非の打ちどころのない条件で、安心して飛んで... 続きを読む
突風よ来い!やって来る風をつかまえふわりとハンググライダーで空の世界へレッツゴー &... 2014.03.29 ひんぱんに砂が飛んでうっすら白い鳥取砂丘でした。天気下り坂と言いながら、ときどき青空も見えていましたね。そして昨日からの南風は威力を増し、砂を巻き上げ、遠くまで吹き飛ばしていました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、奈良からのご家族と、和歌山からの学生さんたち、そして少し遅れて東京からの親子さんが到着。文句なくハンググライダー日和ということで、集合場所近くの南向き斜面でフライト開始。昨日いきなり飛ぶ... 続きを読む
南→北西→北東→南と風がグルッと一周した砂丘はまるで夏のよう。そんな炎天下で工夫しな... 2014.03.28 いよいよ夏到来!?を感じさせた鳥取砂丘です。昼間の気温は25℃近くまで上昇。ここ最近で一番の暑さがやって来ました。幸い早い時間で海風が入ったので、炎天下の砂丘でもしのげる状態に。青い海と爽快な空の景色に向かって、さっそうとテイクオフ開始!そんな鳥取砂丘の午前から夕方まで、日本各地からたくさんのお客さまに来ていただきました。朝は南風が入っていましたが、それも強い日差しを受けてすぐに海風に変化。北西か... 続きを読む
ようやく晴れ間が広がった鳥取砂丘は、最高のパラグライダー日和に恵まれました R... 2014.03.27 劇的に晴れてきた鳥取砂丘です。午前中はまだ雨の影響を引きずっていましたが、昼ぐらいからすっかり青空になりました。強かった北西風もどんどんマイルドになり、まさにパラグライダーをするには絶好の条件に。そんな鳥取砂丘の午後の部に、愛知からのご家族と、大阪からの学生グループさん、そして東京からのカップルさんがいらっしゃいました。小さいお子さんがおられる場合、風が弱いほうが飛びやすいのですが、願ったり叶... 続きを読む
曇り空の中に感じる微妙な晴れ間、神奈川と京都からのお客さま、生ぬるい風に乗って空の世... 2014.03.25 基本曇りで、じんわり晴れた鳥取砂丘です。天気の崩れを予想していましたが、それはほとんど感じられないものでした。なのでパラグライダーの体験にも問題なく、安定した南風に乗ってフライトが楽しめました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、神奈川は横浜からいらっしゃった一人旅のお客さま。集合後、すぐに始めることができたので、丘の上からどんどん飛び出すことができました。たまにバ、バンと南風が入ってくることに注意し... 続きを読む
うららかな春の鳥取砂丘で、東京、京都、兵庫からのお客さま、の~んびり、おだやか~にふ... 2014.03.24 真夏のように晴れた鳥取砂丘です。昼間は暑く感じることが多く、海風のおかげで多少マシなぐらい。その北風もそれほどパワーがないので、まるで春休みをとおり越して夏休みのような陽気に。そんな鳥取砂丘の午後の部に、東京からの女性コンビさんと、京都、兵庫からのカップルさんが到着。昨日のような強風をおそれつつ、海の見えるポイントまで歩くと意外と穏やか。遠く海の色の変化に注意をしながら、どんどん飛ぶ準備を開始... 続きを読む
遠く海外は香港からも、連休を利用して鳥取砂丘のパラグライダーに挑戦されました ... 2014.03.23 暑いくらいの日差しが降り注いだ鳥取砂丘です。まさしくカンカン照りで、昨日と今日ですっかり砂は乾きました。昼からは8~9m/sの強風も吹いたので、場所によっては風紋(ふうもん)もたっぷり。そんな鳥取砂丘の午前の部に、愛知、大阪、岡山、鳥取、そしてなんと香港から、たくさんのお客様に遊びに来ていただきました。多少強弱はありましたが、ゆるい南1~3m/sの風ということで、まずは高台の上から軽くフライトを体験しても... 続きを読む
誕生記念に鳥取砂丘でバースデーパラグライダーに挑戦された横浜からのお客さま R... 2014.03.22 ガラッと様子が変わった鳥取砂丘です。昨日の天気はいったい何だったんでしょう?というぐらい思いっきりよく晴れました。空も澄んでいて見通しバツグン、雪化粧した雄大な大山も遠くに眺められます。そんな鳥取砂丘の午前から夕方まで、全国からたくさんのお客さまに来ていただきました。初めはやや強弱のある南~南西の風が吹き、午前中は早々北西風に変化、やや強くなりかけたけど、やがてそれが穏やかになって、夕方はゆ~... 続きを読む
奈良と大阪からのお客さま、砂と雪が一緒になって舞い上がる鳥取砂丘で、ふわりと浮いてみ... 2014.03.21 一瞬だけ白くなることが多かった鳥取砂丘です。冷たい雪雲が流れ込んでいたので、ときどきみぞれや雪を降らせていました。高台から眺めるとよく分かるのですが、雪が降っている列が接近しているのが見えます。それが通り過ぎるのを待ったのち、ふと見上げると、馬の背から砂丘の入口にかけて、砂糖をまぶしたかのような光景に変わっていました。そんな鳥取砂丘の早朝の部に、大阪から女性コンビさんがいらっしゃいました。北~... 続きを読む
雨がやんだ隙間時間で、長年の夢を実現することができた東京の学生カップルさん R... 2014.03.20 しっとり水分を含んだ鳥取砂丘となりました。日替わりの天気は、今日は雨。朝から暗い雲に覆われ、砂丘の風景は濃い茶色に。地面がしまった分歩きやすくなっており、午前中を中心に、馬の背に多くの人が訪れていました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、東京からのカップルさんがいらっしゃいました。最近多い、卒業旅行での中国地方巡りです。広島は厳島神社から島根を回って、昨夜は吉岡温泉にて一泊後、朝、鳥取砂丘まで。レン... 続きを読む
だんだん北東風がパワーアップした鳥取砂丘では、もちろんハンググライダー –... 2014.03.19 天気繰り返しで今日はよく晴れた鳥取砂丘です。ここ最近晴れと雨が交互の毎日で、昨日の雨で湿った砂も一瞬で乾きました。みるみる白っぽく変化していくその様子は、目の前に広がるパノラマで展開されているので、自然の移り変わりをまざまざ観察できて面白いです。そんな鳥取砂丘の午後の部に、埼玉からの大学生さんと、大阪からのご夫婦が到着。朝から入っていた北東風が、すでに6~7m/s級になっていたので、まずはハンググラ... 続きを読む
ご夫婦やカップルさんたちの絆深まる♪ラブラブ鳥取砂丘&ハンググライダー、パラグライダ... 2014.03.18 意外と強い風になりきらなかった鳥取砂丘です。朝から南風が安定して吹いており、だいたい10m/sぐらいが続きました。ときどき湿った砂を吹き飛ばす風も吹いたのですが、それは午前中の初めだけで後半は落ち着きました。そんな鳥取砂丘の午前の部に、東京からご夫婦さんがいらっしゃいました。昨年結婚されたばかりということで、今回は新婚旅行も兼ねているとか。やはり強い風には変わりないので、こんな時はいつものハンググラ... 続きを読む
卒業旅行の中学生や大学生さん、快晴で強い北東風が入った鳥取砂丘でたっぷりパラグライダ... 2014.03.17 美しい夕日が眺められた鳥取砂丘です。少しかすんで見えますが、ほぼ快晴の空ということで、丸一日強烈な日差しが届きました。おかげでどんどん気温が上がって、昼頃には20℃を越える暖かさに。そんな鳥取砂丘の午前の部に、千葉から女性グループがいらっしゃいました。高校時代の同級生のみなさんは、ソフトボールで鍛えただけあってとっても元気。^^鳥取砂丘をはるばる縦断して、集合場所まで歩いて来てくださいました。ゆる... 続きを読む
砂がバンバン飛ぶ砂丘にて、東京、千葉、三重、香川からパラグライダー、ハンググライダー... 2014.03.16 昼前から砂が飛び始めた鳥取砂丘です。朝から午前にかけては、穏やかな南風でスタートしました。快晴のわりに気温は高めで、過ごしやすいマイルドな気候です。午前中は以前の続き、サウンドアーティストのmamoruさんのお手伝いで、さらに踏み込んだ風の調査ということでフライトしてもらいました。前回の海に向かって豪快に飛べたパターンから、突風を警戒しながら、様子見のフライトへ。感覚や操作を思い出してもらいながら、... 続きを読む
なかなか安定しない風の鳥取砂丘でしたが、東京、大阪、広島からのみなさん、タイミングを... 2014.03.15 いつもより風の変化が遅かった鳥取砂丘です。朝から晴れてはいたのですが、南風が優勢な状態が続きました。それも西混じりになるので、わりとやりにくい風です。午前中は空を覆う雲が増えたために、いつもは簡単に入る海風がなかなか入りません。そんな鳥取砂丘の午前の部に、東京から一人旅の女性がいらっしゃいました。南風も安定していたらまだいいのですが、この中に時々突風が混じります。丘の上から飛び出すスタイルとト... 続きを読む
何度も雨雲が通り過ぎて、風がよく変化した鳥取砂丘でしたが、京都、大阪、兵庫のお客さま... 2014.03.14 ときどき冷たい雨が降った鳥取砂丘です。午前中はそれなりによく降って、黒い雲が上空を通過していきました。それが止むと同時に雲の隙間から青い空と日差し。その喜びも束の間、日本海上には再び雲の列が…。今日はこのパターンを繰り返していました。風の強弱もその影響を受けています。そんな天候不順な午前の鳥取砂丘へ、京都からコックのカップルさんがいらっしゃいました。フレンチで腕をふるっていらっしゃるとのことで、... 続きを読む
ふらっと大阪から日帰りドライブへ、到着した鳥取砂丘の空は穏やかでした –... 2014.03.12 さらに暖かさを増した鳥取砂丘です。昨日よりもグンと気温上昇、昼間は15℃を越えてきました。Tシャツ一枚でちょうどよく、砂丘で運動するには最高の気候です。風もまれに強くなることがありましたが、スカイスポーツが十分楽しめるレベル。空気はいくらかモヤがかかって見えるのですが、不思議なことに、昼を過ぎても遠く大山が眺められました。そんな昼下がりの鳥取砂丘へ、大阪から日帰りでお越しの男性コンビさん。暇をもて... 続きを読む
霊石山で二人乗りタンデムのち鳥取砂丘で半日パラグライダー体験、久しぶりに良い天気と風... 2014.03.11 今週一番の行楽日和を迎えた鳥取砂丘です。朝から澄みきった空と、遠くまで見渡せるクリアーな視界。思わずウキウキしてしまうほどの青空から、明るい太陽の日差しがサンサンと降り注ぎます。鳥取市周辺の山々が美しい雪化粧を見せる中、今年初の霊石山タンデム(二人乗り)フライトに挑戦してきました。愛知からお越しになられた、傷心旅行中の大学生さんと合流。辛い日常の出来事を忘れたいと、本日さっぱりする予定でフライト... 続きを読む
スピッツのコンサートの前座で、島根から鳥取砂丘のパラグライダー体験!? –... 2014.03.08 時折、雨や雪が通過した鳥取砂丘です。昨日はかなり激しく降ることもあり、今朝は真っ白の風景になっていましたが、それよりもいくらかトーンダウンの空模様。午前中のうちにどんどん溶けて、あっという間に茶色の世界に戻っていました。そんなネズミ色の雲に覆われた午前の鳥取砂丘へ、京都から山陰旅行中の女性コンビさんが到着。ちょっと薄めの装備だったので、レンタルの防寒着をしっかり着込んでもらって、ときどき雪が舞... 続きを読む
進劇の竜巻をやり過ごしながら、愛知、京都、熊本からお越しの学生さん、ハンググライダー... 2014.03.06 断続的に雪やあられが通過した鳥取砂丘です。合間に見えた青空は清々しく、空がキラキラ輝いて見えました。真冬に逆戻りで寒い一日でしたが、いろんな印象深い風景が楽しめました。そんな早朝の鳥取砂丘に、京都から卒業旅行の大学生さんが到着。朝早くの時点で、雪に6割がた覆われていましたが、「飛びたい!やりたい!」の強い決意を受けて砂丘の中へ。軽く8~10m/s級の北風が吹いていたので、ハンググライダーに挑戦してもら... 続きを読む