カテゴリーを選択 パラグライダー体験の様子 ブログ 天気の様子 未分類 雑談 鳥取砂丘の様子 鳥取砂丘周辺のイベント 月を選択 2024年8月 2023年12月 2022年7月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月
やや大きな波にもまれながら、浦富でシーカヤック – 鳥取砂丘パラグライダ... 2013.07.31 回復してから暑くなった鳥取砂丘です。朝はびっくりするような雨。最近はこんな雨がよく降ります。と思っていたら、気がつくとすっかり晴れの天気。またジリジリムシムシとした暑さに戻りました。今日は、久しぶりの浦富でのシーカヤックのガイド。大阪から親子4人さまがいらっしゃいました。真昼のスタートなので暑いかな?と思うのですが、意外と海の上は大丈夫。リアス式海岸の岩場には、避暑をする場所が豊富にあります。午... 続きを読む
昨年以来の智頭町芦津でのシャワークライミング – 鳥取砂丘パラグライダー... 2013.07.26 鳥取砂丘から南へ30kmの山中は土砂降りでした。昼頃までは多少風があったものの、明るい青空が見えていました。お客さまと合流して、智頭町は芦津渓谷の奥深くへと入っていきます。現地に到着してからウェットスーツに着替えて、フル装備でお客さんと一本道の林道を歩いていきました。本日は、夏場に人気のアクティビティ、智頭町のシャワークライミング体験の案内です。鳥取からのお客さま4人と一緒に、とうとうとしぶきを上げ... 続きを読む
山陰海岸に住むスナガニ自然観察会 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール... 2013.07.04 くもり時々雨の鳥取砂丘でした。それもたまに激しい降りかた。雷の音まで遠くで鳴り響いていました。湿度が異様に高くて、晴れてないのにとても暑い。いよいよ夏がやって来た感じがします。まだしばらく不安定な天気は続きそうで、突然の雨に要注意ですね。なによりパラグライダーを楽しむには、南風が強すぎる毎日となっています。もうちょっと落ち着いてくれるとありがたいのですが…。さて、山陰海岸ジオパークに触れるイベン... 続きを読む
鳥取砂丘こどもの国で楽しむ七夕イベント – 鳥取砂丘パラグライダー体験ス... 2013.07.03 雲の隙間から美しい夕日が見えた鳥取砂丘です。しばらく天気がいまいちのようですので、貴重な風景が楽しめました♪相変わらず南風が強く吹いており、パラグライダーを楽しむには工夫が必要な条件です。この週末は七夕の日ですが、上空では梅雨前線がフラフラしています。微妙な前線の動きでずいぶん天気が変わってくるので、常に注意していきたいと思います。さて、お隣の鳥取砂丘こどもの国では、この週末、こんなプログラムが... 続きを読む
鳥取砂丘こどもの国は今年で40歳! – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクー... 2013.06.21 台風の影響が残った鳥取砂丘でした。すでに温帯低気圧に変化していますが、梅雨前線の停滞も含めて刺激し雨を降らせました。大きな土砂降りはなかったですが、シトシト断続的な雨模様。昨日の段階では、今日のパラグライダー体験をいくらか期待していたのですが、朝から夜まで続いた雨で止む終えず中止に。梅雨らしい天気といえばそれまでですが、続けて流れているので、申し訳なく思います。明日に望みをつないで予定を変更さ... 続きを読む
鳥取砂丘そばの多鯰ヶ池で行われるミニハイキング – 鳥取砂丘パラグライダ... 2013.06.19 予報どおりの雨となった鳥取砂丘です。朝からしっかりと降り続けており、早い段階で予約はキャンセルとなってしまいました。小雨ぐらいであれば決行することもありますが、今回はこの天気の様子から早々に断念。次回はぜひ良い天気のときに、鳥取砂丘を楽しんでいただければと思います。いつでもお待ちしておりますので、気軽にご連絡くださいね。^^さて、この週末土曜に予定されている、鳥取砂丘の近くにある池にて開催され... 続きを読む
鳥取砂丘こどもの国にて親子向けイベント – 鳥取砂丘パラグライダー体験ス... 2013.05.28 昼前から雨となった鳥取砂丘です。梅雨入りということで、しばらくこんな調子で降りそうですね。強い南風は昨日からのまんまで、気温も20℃ぐらいで安定していました。明日は朝には雨があがって、曇り空の一日になる予報。南風も多少おさまるようなので、フライトが楽しめるといいですね。^^さて、話変わりまして、集合場所近くの鳥取砂丘こどもの国で開かれるイベントについて。(0857-24-2811)こどもの国にて平日行われている... 続きを読む
鳥取砂丘保安官事務所主催のふるさとめぐり歴史の旅 – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.04.23 一日中強い南風が吹いた鳥取砂丘でした。天気も昨日の晴れに比べて、雲が広がる空となりました。暖かい南風の影響で、もっと気温が上昇する予報でしたが、あまり暖かさを感じませんでした。データを見ると面白いのですが、ほとんど丸一日、風向きもその強さも変わっていません。南風が10m/sぐらいで続いています。明日はいったん天気が崩れて、明後日にはもう回復する予報。そのあとはいよいよゴールデンウィークが始まります♪... 続きを読む
砂の美術館・東南アジア編いよいよ開幕 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スク... 2013.04.14 暖かい南風が吹きぬけた鳥取砂丘でした。常時10m/s越えの強風で、ときどき吹く突風で砂が舞い上がっていました。先日できた西風強風の風紋(ふうもん)の向きも、今日で90℃、方向を変えたかも知れません。北東の強風が吹いたり、西の強風が吹いたり、今度は南の強風が吹いたりして、砂丘の砂はあちこち移動していきますが、しかし馬の背がいつもあそこにあるのはすごいな~と思います。ある程度形が変わってしまうのは知っていま... 続きを読む
用瀬町の流しびなで今年も無病息災 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール... 2013.04.09 気持ちのいい日差しが嬉しい鳥取砂丘です。午後から雨の予報が出ていましたが、ホントかな!?という気も。^^;だんだんと西風が強くなって、雨のあとには気温も下がるとか。明日も似たような傾向なので、この貴重な晴れ間は有効活用しないといけないですね。(と思ってたら、あっという間に風が出てきて雲が広がってきました。)鳥取砂丘上には、昨日に続いて砂柱(さちゅう)やサンドキンデルといった不思議な造形がたくさん見... 続きを読む
週末はアニメ映画「ロラックスおじさんの秘密の種」 – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.03.14 久しぶりに雪が降った鳥取砂丘です。降ったといってもほんのわずかで、ときおり雪雲が通過した際に細かい雪が。北東の強風が朝から続いて、多少弱くなりましたが午後遅くまで吹いていました。パラグライダーを広げたりしましたが、強烈なパワーで後ろへ持っていかれることも。カイトという小さなタイプも試しましたが、いきなり壊れてみたり。やはり強風というのはあなどってはいけないですね。^^;そんなことをしながら風の... 続きを読む
春が本格的にやってくる気配です – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情... 2013.03.04 結局よく晴れていた鳥取砂丘でした。日本海の低気圧の予報があって、いつくるのかな?と思ってたら昼もだいぶ過ぎてからでしたね。といってもそれほど天気が崩れることもなく、北西の強風が吹いていたぐらい。明日からは中国からやって来た高気圧の圏内で、暖かい春を満喫できそうです。と同時に花粉もいっぱいやってくるそうなので、お出かけの方はしっかり対策しておいてくださいね。さて、「ミュージック・ケアを楽しもう」... 続きを読む
明日のほうがもっと良い天気に♪ – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情... 2013.02.27 日中は多少日差しも出てきた鳥取砂丘でした。朝はそれほど晴れてませんでしたが、だんだんと雲がとれてきて青空が。だけど同時に風も出てきたので、ポカポカ陽気とはいきませんでした。明日の予報はしっかり晴れマークがあるので、期待してよさそうです。金曜日はいきなり春の嵐がやってきてかなり荒れるとのこと。急激な天気の変化がありそうなので、寒暖差で体調を崩されないように気をつけてくださいね。さて、2月もあっとい... 続きを読む
冬山を親子で制覇する – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 ... 2013.02.26 風は強めでしたが晴れ間のあった鳥取砂丘でした。朝はかなり冷え込んで0℃以下の気温でしたが、日中は太陽のおかげで気持ちよく過ごせました。パラグライダーで飛んだり、サンドボードで滑ったり、らくださんに乗って遊覧したり。こんな日こそ体験するにはオススメなのですが、天気と日程はなかなかタイミングが難しい…。これからいったん雨になりますが、この2~3日は天気が良さそうですね。せっかくのチャンスなので、興味のあ... 続きを読む
鳥取の名湯、関金温泉で三河家劇団を堪能する – 鳥取砂丘パラグライダー体... 2013.02.25 雲は多めでしたが日差しもあった鳥取砂丘です。昨日とはまるで違って行楽日和ともいえる穏やかな天気。日中いくらか北東風が強くなりましたが、春の気配も感じられました。洗濯物もイッキに片付けられてなんとなくスッキリ。この天気も明日の午前中までのようなので有意義に使いたいですね。さて、鳥取砂丘から少し距離がありますが、有名な温泉地である関金温泉の話題です。現在、三河家劇団という劇団が町を訪れていて明日ま... 続きを読む
鳥取県立博物館の発掘された日本列島 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクー... 2013.02.23 ときどき雨の降る鳥取砂丘でした。降らないときは風も弱くとっても穏やかな条件。初心者の方にパラグライダーを楽しんでいただくには最近にしてはよい状態でした。ただしタイミングが短い。準備して移動して現地に到着してさぁ飛ぶぞという頃にはポツポツ来るような感じ。とても半日体験の3時間はもたない砂丘の空でした。昨日の夜の激しい雷と雨を思えばなんというか平和な印象がありましたが、スッキリした行楽日和にはまだも... 続きを読む
雪の夜はTOKUカルテット – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 ... 2013.02.21 寒さといい降る雪といいちょっとらしくなってきた鳥取砂丘です。2月の末といえば、例年もっと降ってた印象がありますもんねぇ。考えてみたら家の前の除雪作業から始まって苦労して出かけるのが当たり前でしたが、それが今年はほとんどなかった。楽といえば楽ですが、昨年があまりにすごかったのでちょっと拍子抜けした感じですね。見事な雪化粧をした鳥取砂丘をわざわざ見に来られる方もおらると思いますが、逆になかなかそのタ... 続きを読む
鳥の劇場プロデュース作品「天使バビロンに来たる」 – 鳥取砂丘パラグライ... 2013.02.20 朝には一面真っ白だった鳥取砂丘も、夕方にはかなり溶けました。湿気の多い雪だったので、すぐにベトベトになっていきました。それでも夕方までしつこく雪は降っています。気温は相変わらず低いです。西高東低の冬型気圧配置もしばらく続き寒気も上空に居座っているので明日も寒そうですね。天気もなかなかスッキリせず、週末まで雪と雨マークになっています。さて、そんな寒いときには室内で楽しめるイベントを紹介したいと思... 続きを読む
3月になるとひな祭り – 鳥取砂丘パラグライダー体験スクール情報 ... 2013.02.18 ひたすら雨が続いた鳥取砂丘でした。一日中降ってるのもなんだか珍しい気がしました。午前中の南風が北風に変わってからより寒くなったような。今のところ今週の天気予報には、残念ながら晴れマークは見当たりません。さて、もうすぐひな祭りですね。当日の3/3(日)に向けてひな壇の飾りつけは終わりましたか?ちなみに遅くても、一週間前の2/24(日)までには済ましておくものだそうです。^^;週末の鳥取砂丘こどもの国(0857-24... 続きを読む
しばらく晴れと雨・雪が交互の鳥取砂丘 – 鳥取砂丘パラグライダー体験スク... 2013.02.13 寒くてブルブルする鳥取砂丘です。北風がかなり強くて体感気温はそうとう低め。市内ではみぞれ混じりの雨も降ったりして、今日は寒い一日となりそうです。明日になると大陸からの高気圧が接近して天気も回復。久しぶりに洗濯物ができそう♪ここしばらく一週間の天気予報では、雨と晴れを交互に繰り返しているので目まぐるしい感じになるかも。さて、今年の鳥取砂丘は全般的に雪が少ないですが、それでもたまに積もったときにはソ... 続きを読む